京つう

ショップ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2009年08月11日

秋田犬(あきたいぬ)考


私のHPから尋ねて来られた秋田県の方が

犬が好きで趣味も合うからと、大きな冷凍庫を買って下さいましたが、

その際に、洋犬と日本犬、また狩猟(使役)に使う場合は、

色々な意見の交換 をさせて頂きました。




秋田県で大変な努力をされて秋田犬を保存されて
おられる方のHPよりの抜粋ですが、敬意を表さずには
おられません。益々の御尽力を期待致します。
しかし、中々渋いです。



まずは 洋犬の場合はその狩猟や目的の為に、昔から色々な改良

されて参りましたが、種の保存や血統を残す事も勿論のこと第一 でした。

その為に今日でも 世界の狩猟家のニーズも有りますし、より良い血統を

今日より後世に残し、また次代で改良していく為のデーターや研究も

狩猟家たちで実践 しております。

日本では全日本狩猟倶楽部(全猟)が血統書の管理や種の改革を

競技会や品評会で啓蒙しております。

秋田犬(あきたいぬ)の場合は日本犬保存会(日保)

されておられますが、私の目から見ますと種の保存に力を入れられ、

血の改良や改革が少しよわい 様な気がします。

昔は秋田犬も猟に使役されていた との事ですが、最近ではあまり

聞きません。 もっと良い獣猟犬が沢山現われてきた からと思います。

フィールドで役に立たなければ鑑賞犬としての価値のみ です。

決して秋田犬は改良さえすれば、鑑賞犬としての地位に甘んじている

だけの犬種とは私は思えません。

昔の英国セターや英国ポインターが、その血の退化で役に立たなくなり

米国にて改良され、素晴らしい鳥猟犬としてカムバックして参りました。


今や英国が米国のポインターの血を改良の為に欲して
おります。

こう言うニーズが有ってこそ改良をするエネルギーも生まれる のでしょう。





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
  京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL  075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



















  


Posted by 旅の途中 at 09:02Comments(0)鉄砲撃ちの話

2009年08月11日

ハイ・ボールOK?・・・最終


先代のマスターの話では

最近のお酒は美味くなった と言われます。

昔は飲み込むのに苦労する様な酒が沢山有った らしいです。



可愛いハート形の氷を作るアイスメーカーです。
40×40×23(mm)の綺麗な氷ですが、
引っ付いているのも有ったりして、グラスの中で小さくなって
いくのを見ているとキュンとなります。




「植物園の米兵もソーダなどで割って丁度の味にしたんだが、
あの頃は面白かった。毎日違う兵隊が来て、ボトルごと買って
飲んだり、グラスで一杯づつ注文して飲んだりで忙しいもんだ」


へーえ・・

「しかし、すべてアメリカ式で、ボトルを買ってもグラスで注文しても
一杯づつお金を払ってくれるんだ。円でもドルでもいいんだけど
これなら飲み逃げされないからと嬉しかったな」


植物園まで追いかけるのか?

「有る時に通訳の日系人が来たから言ってやったんだ。
皆払いがいいから助かるよってね」


日系人の返事は?

「ここには荒けない連中は駐屯してないから大丈夫だよ。でも
アンタが助かっているだけでなくて、払いが良いのは兵隊自体も
助かってるんだよ。 いや、自分を守ってると言った方が当たってるな」


どう言う事だい?

「グデングデンに酔っ払ってからの支払いではボッタクられても判らないが、
一杯づつ注文する時に支払いを済ませておけば、後は何も払う必要が
無く、安心して帰れるだろ、アメリカ人は合理的なんだよ。店も安心だろ!」



「所変われば品代わる」 じゃ有りませんが、定価の無い物を売ってる訳で、

酔ってしまうから間違いも争いも有ります。

考えれば店にもお客さんにも争いの無い合理的な事 かも知れませんね。

しかし、それでは 少々すぼっこい 様な気がしますのは

私が京都生まれのせいだからでしょうか?

「ボチボチドロンするわー、チェックして頂戴」

と、何時もこんな調子の方が楽しい気がしますが・・・






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
  京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL  075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



















  


Posted by 旅の途中 at 00:02Comments(0)厨房機器の話