京つう

ショップ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2010年04月09日

高潔なるアマチュアーシップ


趣味にも色々有りますが、私の趣味は狩猟です。

その上に、世界の富を集めて文化民度が高かった

英国では、三大キングス・ホビーに狩猟と魚釣りと読書を

上げております。



すべて自分一人で行えるものですから

ジャッジが居ません。




過日も気分の良いアマチュアースポーツマンが遊びに来られました。
滋賀県の守山で御愛犬を見せて頂きましたが
癖の無い素直でのびのびとしたセターでした。
やはりワン公はオーナーに似るのでしょうか?
左が徳島のT氏と小生です。私共は目と目で相手が判ります。
ニコッと笑い合えば、それがすべてです。



審判が必要でない分、自分で自分をコントロールし、

法を順守し、プライドを持ち、人に迷惑をかける事無く

自分を高めながら楽しむのです。



本当はそこで止まらずに、後に続く人たちを啓蒙しまして

我々が狩猟の文化を後継していかなくてはならないのです。


話は変りますが、

現在の様に銃の許可や継続所持に大変なエネルギーを

必要とする様な警察の取締りには大きな疑問を感じております。


狩猟家のプライドを平気で踏みにじる様な書類や

人権問題にもなりそうな書類の提出などを求めて

たった一名でも狩猟を嗜む者を減らそうとしております。



本当に笑わせてくれますのが、過日に掲載されました新聞記事です。

「狩猟人口が減って、おまけに高齢化しているので、
田畑や人家、人畜に害を及ぼす害獣駆除をしてくれる人が
いなくなるので、警察官OBに狩猟免許や銃砲所持許可を
与えてそれにあたらせようとの計画が有る」



興味がなければ誰もしません!
駆け出しが撃っても当たりません!
手弁当でいけますか!
山を何年歩いてられますか!
山や自然や野生動物の森羅万象を勉強してますか!
やりたい人を辞めさせ、興味のない、離職した人を募る!

「40年ほどやっても難しいな・・・、奥が深いな・・・」
この様な現実なのに、何も見えてない様ですな。


何だかんだとイチャモンを付けて、猟銃所持許可免許保持者を

減らす事に、各方面や省庁から疑問が起こっているのを

姑息な手段でかわそうとしている事が見え見えですが、

こんな事ではこれから狩猟人口が増える事は

まず有りません。


なにとぞ事故が起きないようにと

祈るばかりです。










※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



















  


Posted by 旅の途中 at 21:05Comments(2)鉄砲撃ちの話

2010年04月09日

阪急桂駅の大型冷蔵庫


昨日も阪急沿線桂駅内に

大型冷蔵庫の搬入を行いましたが、


繁華街で一番困りますのは商品を運びます

トラックの駐車です。





「一時間ほど停めていたら駐車禁止で罰金かな?」
5分で罰金と思うけど・・・
「誰か一人が車に残っていたら大丈夫かな?」
それで一人減って、作業に手が回るのかな・・・
商品名は、星崎タテ型4ドア冷蔵庫
HR-150X



駅前などは特に駐車禁止の見回りが多く、

市バスや阪急バスにタクシーなど

営業車両の邪魔にもなりまして大変です。



大慌てで商品を下ろし、近所のコインパーキングに

トラックを駐車に参りますが、

手近のパーキングは一杯で、遠方にとめましてからの

作業開始です。

既存商品の持ち帰り処理などが有ります場合は

表に出しました古い冷蔵庫をトラックで運びますので

またまた駅前に戻って大騒ぎです。



新規商品の搬入、設置や既存商品の搬出、持ち帰り処理も

大変ですが、これに伴ないます諸々の段取りも


大汗ものなのです。

しかし、作業完了時のユーザー様の

笑み一杯のお顔を拝見出来ますのが私共の

嬉しい嬉しいお駄賃なのです。










※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



















  


Posted by 旅の途中 at 09:02Comments(0)厨房機器の話