京都の厨房機器屋オヤジの日記
この暑いのにストーブですかァー
旅の途中
2009年07月07日 09:01
上に
ガスコンロ
が有って、下に
オーブン
ホテルの調理場
や
洋食屋さん
には必ず有ります。
厨房屋や調理人さんはこれを
ストーブ
と呼びます。
何故でしょうね?
昔からの呼び名ですが、ひょっとして昔はストーブで
調理をしていたのでしょうか?
正式には
ガスオーブンレンジ
と言います。
マイコン機能で簡単操作のガスオーブン
最近は
マイコン搭載
の機種などが多く、
極端に申し上げればレシピさえ有れば
アルバイトの人
でも
ガスの火力や時間をセット
さえすればどの様な
料理もOK!
です。
根強い人気の従来のアナログタイプガスオーブン
反対に従来から有ります、
ガス管も外回り付け
の武骨なタイプ、
炎の大きさも火力も時間も
アナログ
です。
手でガスコックを回し、時間が来たら弱火にしたり、止めたりと
、
コックさんの
感や経験
で操作 します。
熟練の調理人
さんには結構この機種が好まれます。
マイコン仕様より格段に価格もお安いし、
故障知らずの堅牢さです
。
質実剛健の硬派
の世界ですね。
あー、暑いお話でした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事
ワンドア台下冷凍庫
厨房屋のオヤジは話好き
製氷機の入れ替えは・・
福岡への台下冷蔵庫
洋菓子屋様への冷凍庫
滋賀県への冷凍冷蔵庫
故障の季節が・・
台下冷蔵庫のお見積もり
大型冷凍ストッカー
和食処様への至急納入は・・
スナック様への製氷機
Share to Facebook
To tweet