私はうどん派ですが、友人は皆蕎麦派です

旅の途中

2009年07月09日 11:01


日本蕎麦釜です。

「蕎麦の旨味は茹で方ひとつで勝負が決まる」

近所の蕎麦屋の親父さんの言葉です。

私はうどん派ですからあまり行かないのですが、

お得意さんである事と、別の近所の飲み屋さんで

よく顔を合わせます。


ゆでカゴでなく、泳がせで茹でるのがいいですねー



茹で方のコツなるものを語って下さいますが、その頃には

私はいい気分になってしまって、血管が切れそうになりながら

「永ちゃん」 をシャウトしております。

「♪誓い合った言葉は、アイ・ラブ・ユ~・・・ サンキューソウオーライ!」
「ね~聞いてた?聞いてた、次は東京な」


いい気なもんです、59歳が聞いて呆れます


昔に信州に雉撃ちに参りまして、蕎麦屋さんが有ったので腹ごしらえと、

たくさんのスキー客に混じって何を頼もうか?と思案しておりますと、

皆さん冬の寒いのにおろし蕎麦やざるを頼んでいらっしゃる、

またメニューも無い、

ここは一番!

「にしん蕎麦をお願いします」

「にしん蕎麦は京都で食ってくれ!」


何でそんなに怒られるのか判りませんが、何時もこんな調子です。






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
  京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL  075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




















関連記事