ミシュランガイド!
ミシュランのランク発表が有りましたが、
昨日も寝ていて夢を見ました。
結構お高い舌代のお店が多いようですね。
小生は厨房屋で、沢山のお店にご商売上の出入りを
させて頂いておりますが、経営者様や調理場でも色々な
お話を聞かせて頂きます。
厨房屋の親父は何処ででも寝ます。
恥ずかしながら、寝てはボヤいておりますが
これも歳のせいと、なにとぞご容赦下さい。
高いお料理なら美味しくて当たり前で、それで美味しくなければ
怒られますね。
ただ、建物やお座敷、仲居さんの教育や店舗の構えで高くなるのは
料理のお味より他に付加価値が付いているのか?
はたまた料理のお味にはその場のムードや店構えに依って
変わる場合も有りますが、サービスや場代なども含まれての判断に
なっているのでしょうね。
単にお味だけでしたら、色々なお店のお料理を何処か一箇所で
名前を付けず、値段だけを書いて比べて見たら面白いでしょうね。
私共の様な者は、美味しくて、お安くて、盛が有って、気分も良い!
こんなお店とお料理を誰かが、どこかがガイドして欲しいです。
ブリジストンあたりがやってくれないでしょうか?
トーヨータイヤでもいいですけど・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事