京都の厨房機器屋オヤジの日記
一人ふらふら天神さん・・・
旅の途中
2010年04月28日 21:02
毎月25日は、近所の北野の
天神さんの縁日でした。
久し振りに良い天気ですから
歩いて詣でて見ました。
カミさんは15分で歩けると申しておりますが
私はもっとかかりました。電動自転車で行けば良かったと
悔やみましたが、体の為と言い聞かせて歩きました。
往復で自動販売機のお茶を3本飲みました。
もう暖かいのでフラフラです。
たくさんの屋台などが並んでおりますが、
骨董の店も沢山有りまして
私などは訳も判らず眺めております。
別に、骨董に興味が有る訳ではないのですが、
みな、それぞれに物語があるのだろうな・・・
などと思って見ておりますと面白いものです。
魏志倭人伝などにでて参ります様な銅鏡が、
土をかぶった様な状態で二枚ほど並べておりましたが
本物なのでしょうか?
何かワクワクしましてスリル満点です。
「おッ! この壷は時代が有るな、それも良い時代が・・・
買って帰って違い棚にでも飾っておくかァ~」
などとは新しいハッタリで、
違い棚から購入しなくては何も有りません。
また今度、 見に行こうっと
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事
その名はブー・・
厨房機器の修理は・・
厨房屋のオヤジと一人暮らし
厨房屋のオヤジと消費税・・
厨房屋のオヤジはとなりの国宝さん?
厨房屋のオヤジの引っ越しは・・
糖尿病での入院・手術・・
大津市の事件について思う事・・
福岡県への業務用三温庫
赤穂浪士は・・
宮本武蔵
Share to Facebook
To tweet