国分の猟
昔から鳥撃ちは、ハンチングキャップ(鳥撃ち帽)を被って
思い付いた時に、一人で気楽に出掛けるものと
相場が決まっておりましたが、
最近は京都府でも滋賀県でもゲームが減りまして
北陸まで出掛けなくては雉にも中々お目にかかれません。
そうなりますと何人かで出掛けなくては
行き返りの道中が大変です。
昼食をとりますと眠気が襲って参りますが、
終猟時刻まであと四時間ほどです。
さあ!もう少し歩いて見ましょうか・・・
溜まった仕事や煩わしい事は、全て片付けて参りますと
そこには充実感とくつろぎが待っております。
帰りの車中も楽しい会話で、あっという間の家路です。
昔から有ります東北の、名前は忘れましたが、ひなびた湯治場では
「馬で来られて、下駄で帰られる」 と言うそうです。
やはりそこまでは元気になって帰られませんが
ただ、心地よい疲れを楽しんでおります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事