京都の厨房機器屋オヤジの日記
厨房屋のオヤジと猟、その二
旅の途中
2014年01月03日 22:47
「雨が降ったり、猟場のロケーションが雪の
場合などは家で愛狗の頭を撫でながら
愛銃の手入れをし、旨いコーヒーを飲んで
読書でもしている様に・・」
「雉も雨に濡れるのが嫌でジッとしているから
臭いが摂れないので愛狗の猟芸が荒れる。
また、よく訓練された狗と、野生雉の五分五分の
勝負が出来ないのでフェアーじゃない・・」
小生の師匠は何時もこの様な調子ですから
一般にはよく誤解された方で、何を偉そうに
言ってるんだなどと非難もされましたが、
言葉が足らなかっただけで人間としても、
男同士の信頼もおける人物でした。
「スケールの小さい男になってはいけません。
それは狩猟家には似合わない事です」
師匠の言葉ですが、残念ながら小生には
難しかった様です・・
頑張って、頑張って仕事をして、狗や自分の
コンディションさえ良ければ青い空の下で
何時でも出猟出来る様な人間になれ!
この様な哲学だったのでしょう
父とは早くに死に別れておりました自分には
中々のインパクトでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
代表 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事
兵庫県への台下冷蔵庫
兵庫県の宅配会社様への業務用冷蔵庫
全国への厨房機器販売で・・
京都大和大路へのワンドア台下冷凍庫
宮城県への3ドア台下冷凍冷蔵庫
大阪への業務用6ドア冷凍庫
神奈川県の居酒屋様への台下冷凍冷蔵庫
厨房屋のオヤジの猟 その六
厨房屋のオヤジと猟 その五
厨房屋のオヤジと猟、その四
厨房屋のオヤジと猟、その二
Share to Facebook
To tweet