嵯峨野広沢の池
猟友F氏とのお付き合いは、35年ほどになりますが
初めてお会いしたのが嵯峨野の広沢の池でした。
当時は今よりももっと牧歌的で、池の西側は
広いフィールドで雉も沢山おりました。
やはり 「箸の数で勝負」 と言う所でしょうか?
ベテランらしく、雪の中でもしっかりと雉をヒットされます。
何時までも体を労わって頑張って下さい。
毎日朝早く起きまして宇治川の方へ猟犬の訓練に参りますが
当日は朝寝坊をしてしまい、20分ほどで参れます大覚寺の
広沢の池で本日はお茶を濁そうといった次第です。
一頭目の運動を終え、二頭目をケージから出そうとしますと
「お早う御座います」 と、
ご丁寧なご挨拶を頂きまして振り返ると、
やはりポインターを二頭連れたF氏が立っておられました。
お互いにハンターとの事で自己紹介を終え、名刺交換しまして
「猟場でお会いする事が有れば宜しく」 と言って別れましたが
一年後に北山での山鳥猟で一服しておりますと車で通りかかられ
次週の共猟を約束し、それからの永いお付き合いとなりました。
当時小生が25歳、F氏は31歳で、ともに紅顔の美少年と言う
ところでした。 (愚妻は大いに意義有りと申しておりますが)
あと何年・・・
古い猟友と犬とで、野山を闊歩出来るのでしょう・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL :
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事