テキサンと盲導犬サーブ

旅の途中

2010年03月31日 21:02


米国には愛犬家が多く、
特に南部では犬を一生の友として生涯を


愛犬と暮らす男が多いと過日に述べましたが、
テキサスには特にそういう風土が強いと聞きました。

銃や猟犬の文化が古くから有った為だけでなく、
移民で来た人には結構な文化人も多かったからでしょうね。


テネシー辺りでも昔から本当のレディーファーストが
有ったと聞きます。


当時のほとんどの移民は一山当てる積りの山師か食いつめた
人々が多かったのに比べ、お金持ちや退役軍人などが
新天地を求めて来たのです。


何か 「嵐が丘」 の世界ですね。


オクラホマ・フラッシュやテキサス・シルバー・スパーなど
有名な猟犬も沢山輩出されている風土です。

米国は合理的な国柄ですから、狩猟銃や猟犬も
規格にはまった好いものが多いですが、規格だけでは
面白く有りませんし、米国流が絶対に良いとも思いません。


「テキサン」 とは米国人がテキサス州の人を呼ぶ名ですが、
この名にはやはりおおらかで、親切で、朴訥な精神を
尊んでいるものと思います。




事故の有ったご当地で、銅像になっている
三本足になってしまったサーブ号です。



私も若い頃に新聞で「盲導犬サーブ」の事を読み、
泣いてしまいましたが、これを遥か彼方のテキサスの
オースチン市の市民がご当地の新聞で目にされ、州知事に
テキサスの名誉州犬にするように請願されたところ
州知事も感動されまして 「名誉州犬」 となりました。

恥ずかしながら小生は、当時の新聞で読み、二度泣きしました。

それまでも、それ以来も飼育する犬はすべて米国南部の
血を引くポインターばかりです。



人をして感動せしめる事は伝播します。
オースチン市民であれ、州知事で有れ、
不肖、このトッちゃん坊やもそうですが、遠い所からですが


この様な風土から来る犬は 「絶対に間違いない!」 などと
勝手に思い込んでいるので有ります。

「なあテキサン、 そうだろう?」







 









※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





















関連記事