2009年06月20日
業務用食器洗浄機

大きなものから

カウンター下におく小型まで
有る衛生検査機関から電話で
「ビーカーやフラスコを洗浄するのに購入した
食器洗浄機なのに菌が一杯残っているが」
すぐに行ってみましたが機械は正常に作動しております。
「手洗いが大変なのでせっかく購入したが性能が悪い!」
怒られてしまいましたが、御使用方法を尋ねますと
「手洗いでは若干の菌が残るのと作業が大変なので
購入したが、これでは手洗いの方が良かった」
「最初から心配だったので洗浄後の乾燥のあと、わざわざ
綺麗な布巾で器具を拭き上げていたのにどうした事です!」
この様な内容でした。
業務用食器洗浄機は高温の湯で洗浄し、手は絶対に
使う事は有りません。
何故、何処で雑菌が付着するのかを調べて見ました。
機械が洗浄後、熱で器具は乾燥しますが、その時点で
調べますと一切の雑菌の付着は無く、結局はその後の
布巾で拭かれた際に雑菌が付いてしまっていたのです。
その旨をご報告させて頂きますと大変に感嘆され、
「機械洗浄後の乾燥終了時には雑菌が一切なしとは
思っても見ませんでした。心配のあまり返って無駄な事を
していた様です」 と
ご理解頂きまして、反対に弊店の方が恐縮しきりでした。
中々専用機械というものはあなどれません。
小生も良い勉強をさせて頂きました次第です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 14:40│Comments(0)
│厨房機器の話