2009年06月27日
一杯いかがですか?

バックライトでボトルを上手に演出、UVカットでお酒を保存
汗を拭き拭きお得意さんのお店へ食事に伺いまして、
暖簾をくぐったところに納品した 冷酒ケース が有りました。
よく冷えた酒瓶が綺麗に並んでおります。
ゴックンと喉が鳴りますが、まずは生中と本日のお奨めをお願いして
「何を頂こうかな?」 と考えていると目の前に生中がきます。
グイグイと、お通しが来るのを待たずにほぼ一気飲み!
さあ!と、お品書きを見ているうちの目の端で、
先ほどの冷酒ケースがニヤッと笑った気がします。
冷酒ケースはただお酒を冷やすだけではなくて、
ディスプレー効果抜群です。
高級感が有って清涼感も加わり、目から入る情報は
五感のうちでも最初で、最大でのインパクトです。
「大将!銘柄はいいから辛口を一杯頼みます」
それと
「今日はグラスでいいからちょっと氷を浮かして欲しいな、行儀が悪いけど」
昔は特級、一級とかで等級表示しておりましたが、
冷やで氷を浮かして飲む日本酒は二級酒が一番美味かったです。
今は大吟醸とか何とか言って、二級酒表示はどう言うのでしょう。
とにもかくにも美味しいお酒と旨い料理で今夜は
暑気払いと洒落込みましょうか。
「オオオ・・甘露、甘露!」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
Posted by 旅の途中 at 21:45│Comments(0)
│厨房機器の話