京つう

ショップ  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2009年10月13日

雨の日の猟


雉でも鴨でも、その臭いと言うものは

細かい水分と聞きましたが、なるほど乾燥したものは

あまり臭いませんが、濡らすと臭ってまいります。

それも乾燥している気候での話です。


雨の日の猟

雨の日にレインコートを着てまで歩くのは野暮です。
犬の為にもなりません。昔からこの様な時は鴨撃ちと
大先輩方に教えて貰っております。
そうでなければ家から出るな!との事でした。



雨が降りますと猟犬たちは獲物の臭いが中々捕れません。

臭いの湿気どころか、周りが湿気だらけですので極端に言うと

臭いの無い所を狩るようなものなのです。



こんな日には猟犬の体力の消耗を防ぐ為に、犬を使わず

もっぱら鴨撃ちです。


雨や風が強い日は海が荒れて、波間に漂うのが辛いので

内陸部の河川や池に鴨たちは移動しております。

過日に撃った鴨は何と 「ネギ畑」 に落ちました。


ネギも一本失敬すれば、そのままで美味しい 「鴨ネギ」 です。

しかし、田荒らしはご法度ですから勿論の事、ネギは引っこ抜けませんが

後日の良いネタ話になりました。


「なあて、なあて 鴨がネギ背負ってよう」

ほんまかいな・・・





※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
  京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL  075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※








































Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)鉄砲撃ちの話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。