2009年10月14日
雨の日の猟犬
前回には、雨の日は歩かないと書きましたが、鴨猟はします。
ただ鴨撃ちの場合は歩きません。
歩いているとその気配で逃げられます。

雨の日は、「世のしがらみ浮世の付き合い」か、
もしくは、「雉も鳴かずば撃たれはすまい、親父長柄の人柱」か、
う~ゥ~ン難しいなァ、こりゃァ~
雉猟の場合は、雨では臭いが採りにくいは前回通りで、
猟犬の体力の消耗に加えて犬が荒れます。
鼻位置が低くなったり、立ち止まったりという良い事無しです。
中々鳥臭が無い場合はさすがにこなれた猟犬でも
いやになるのです。
諸々の理由で雨の日の雉猟は良しとしませんが、
競技会に参加している場合などは、当日が雨の場合を想定して
訓練だけはしておりますが、訓練だけです。
元々スポーツシューティングとしては雨の日まで出猟はしないと
亡くなられた先輩たちに聞いておりますが、
当時のハンター方は結構な人が多く、
「雨が降れば翌日にしよう、止まずばまた翌日で良いよ
どうせ毎日遊んでいるんだから」
こんな調子だったので、犬にも良かったですが、
例えば、
「雨が降ろうが槍が降ろうが、この日にしか行けないなんて!
そんなゴルフはよせよ!」
私はゴルフはたしなみませんが、こんな事をおっしゃる
ベテランはおられるのでしょか?
はたまた、ゴルフは雨が降ったら中止なのでしょうか?
両方とも、行くのが目的ではなく、
楽しむのが目的と心得ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 09:02│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話