2009年10月31日
お地蔵さん
何時も墓参りが11月15日と言うのは
狩猟が始まるのが毎年11月15日だからです。
この日は何時も福井県まで出猟しますが、金津近くの
竹田川の畔に鎮座されておりますお地蔵様の下に
我が愛犬の一頭が眠っております。

四国から来た子犬は二年で立派なポインターです。
ドリトル先生の本に出てくる、人間の言葉を話せる
犬の名前と一緒にしました。そうです・・、ジップです・・・
若い頃に、四国で開催されました猟犬トライアルで
ダービー(若犬)部門に出犬していたポインターに目を
奪われました。
きっとこの犬はオールエイジ(成犬)になれば日本チャンピオンになる!
一瞬にしてそう感じました。
「この犬の子が欲しい!」
この一念で頼み込み、愛媛まで行って子犬を持ち帰りました。
その際の子犬が11年を私の元で過ごし、
猟期外に金津まで若い犬と遊びに行って、フィールドを狩っている時に
急に歩態に変化を見せ、そのまま亡くなりました。
そのまま猟場に埋葬してやりましたが、それが猟犬を亡くした時の
しきたりです。
親は予想通りに子犬を持って帰った翌年にチャンピオンになりましたが、
この犬より早く亡くなっております。
過酷な猟を楽しんで、嬉しそうに狩りをする猟犬が、
最後に眠るのは、自分達の大好きな
狩猟フィールドなのです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:30│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話