2009年11月14日
装弾
お昼に、明日の狩猟の為のシール(装弾)を購入しました。
これまでは普通装弾で雉撃ちをしておりましたが、
高空を飛ぶ鴨を撃つ際にだけ重装弾を使用しております。
火薬量も弾数も多いので遠くまで密度よく飛びますから
それなりの効果は有ります。
今回はそう言う訳で、両方を求めました。
写りが悪くて恐縮ですが、一番左が米国レミントンの
重装弾5号、真ん中がやはりレミントンの軽装弾5号、
右が英国エレーのクレー射撃トラップ用の7,5号
競技弾です。三種ともに火薬量が異なります。
ただ重装弾はマズルジャンプ(反動)がきついのと、近射でまともに
ゲームにヒットしますと、そのダメージで肉を荒らしてしまいます。
しかし寒さが厳しくなりますと、どうしても獣は皮下脂肪を蓄えます。
あれ!一発残った装弾は何号弾でしょう?変ですね~
秋口の頃よりは馬力の有る装弾を使用しませんと半矢(手負い)になり、
そのまま逃げられて、回収が出来ない場合が出て来ます。
傷ついた獲物をそのままにしておきますのは、ハンターにとっては
一番避けなければならない事です。
実は、これは装弾の形をした望遠鏡で、子供達に
プレゼントしますと喜ばれました。
たまには猟友を騙して喜んでおります。
「獲って往生、食って供養」
これが日本の昔からのハンターの格言で
苦しませずに獲って、必ず食べさせて頂く事が
鉄則でも有ります。
自然界からの恵みです。
魚釣りと何ら変わる事は御座いません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話