2010年01月20日
命預けて
10年来の付き合いになりました滋賀県のM君です。
猟友のS氏の紹介で猟を始められましたが
持ち前の真面目さと熱心さでメキメキと実力を付けて、
大日本猟友会でも班長、全猟支部では理事と事務局で
大忙しの毎日ですが、文句も言わずに黙々とこなすのが
この君の良い所です。

何時もの様に食べ過ぎないで下さいよ!
昼から歩けませんよ。
やはり、一緒に銃を持って猟に行く事は、命を預けて
参りますから諸先輩には何時も小言を喰らっておりまして、
それも 「ものは順繰り」 で、皆そうして一人前になって行くのです。
私も辛口の方ですから何時も 「ああだ、こうだ」 と言いますが、
可愛ければこそです。
そうでなければ何も申しませんし、また一緒にも参りませんが
中には彼に 「もう一人前以上だ! 何も言う事はない」 どころか
「きみはもう我々の先生や」 とか訳の判らない事を言って
本人を惑わす人もおられますが、それがこの君より随分と
キャリアの有る型ですから小生は嘆きます。

あのな~、鳥唐とチャーハンとギョーザくらいはええやろ!
それよりも、ここは京都王将か大阪王将かどっちや?
つーか、禁煙席とはどう言うこっちゃ!
下手に煽てて何の徳が有るのか知りませんが、この君の為に
何かをアドバイスしてやるのが先輩の徳と思うのです。
へりくだってチャラチャラと歯の浮く事を言って喜ぶ時期は
彼も済んでおりますのも判らず、厳しい事や為になる事を
言ってやらねばならない先輩としての
義務を放棄しているとは思わないのでしょうか?
耳には痛い厳しい事や、これまでの色々な経験などで
アドバイスする事が良いハンターを育てる我々先輩としての
大切な義務なのです。
ホメル、オダテルハキコエハヨイガ、エネルギーヲ
ツカワズ、ジョウガウスイデス。
センパイトシテノギムヲホウキシナイデヤッテクダサイ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話