2010年03月29日
軽い銃で
重たいレミントンの競技用と狩猟用ショット・ガンに加え
ウインチェスターの狩猟用(軍や警察でも使用)ショット・ガン
計三丁を昨日に、警察に返納しました。
さあ、これから狩猟を続けるなら
軽い水平二連銃が欲しいですね。

折って薬室がふたつ有ります。
銃身が左右に別れておりますから反動のセンターが
中心に来ませんので極端に申し上げれば
右銃身から発射しますと右に振れ、左銃身から発射の際は
銃身は左に触れます。勿論マズルジャンプの加減で
左右銃身共に、上にも撥ねますのでショット・ガンの中では
一番衝撃が強いです。火薬量の少ない弾を使用しなくては
肩が痛いです。
あまり装飾の無い、無骨な米国製のウインチェスターの
M21などが良いですね。
子供の頃に見ました西部劇の 「OK牧場の決闘」 で
クラントン一家と戦う保安官のワイアット・アープに加勢する
ドグ・ホリディーが、乗馬用の長いコートを着て
脇に長い水平二連銃を抱えて登場します。
なんて格好がよろしいのでしょう。
若い頃は二連銃は、もっさい感じで、絶対に嫌でしたが
中々味が有ります。
歳を取ってやっとムードが出るのでしょうね・・・
不思議なもので、猟場で皆が自動銃やスライド銃を
使用しておりますと、水平二連は渋いのですが、
皆が一緒に持っておりますと
非常に野暮ったく見えますから面白いです。
これまた続きは次回で・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話