2010年04月14日
だく足セターの思い出
白オレンジのセターが成長するに連れ、
「面白い走り方をするな~」 と師匠が言います。
「ギャロップはギャロップなんだがなあー」
スピードは有るのですが、だく足のせいかピッチングがきつく、
疲れが来ますと背線の乱れが気になります。
力強いのですが、流れる様な美しさに欠けるのです。
残念ですが、セターにとりましての一番の
見所が損なわれます。

そうか、そうか、お前達が処理した獲物か!
ようやったなァ リーよゥ、 頑張ったなァ ラップよ!
ジップもいたんだなァ~ あの頃は・・
結局は人に持って頂く事になりまして、
パピーの頃には何度か賞も貰いましたが、
ダービーの頃には実猟マンに持って貰いました。
滅法、鳥に強く、優しいオーナーには特に可愛がられ、
一生涯野生雉を相手に過ごしました。
だく足の米系セターの呼び名は リー、
汝の父は、米国オールエイジ・チャンピオンにして
母は米国オープン・シューティング・ドッグの賞歴犬なりきや
北陸の福井県金津の乱場にて
野生雉に対するポインティング時の
風にたなびくメリーテールの美しさは
見る者をして感動せしめり
40年も前の、昔の事実は今となれば懐かしくとも
はかない思い出の始まりです・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話