2010年04月19日
日本の仏教徒?
中国の、高度3500~4000メートル級の所で
大地震がおきまして、
チベット仏教の僧侶達がボランティアで沢山集まり
瓦礫を掻き分けて死傷者の救助をされている写真が
小生購読の地方紙に掲載されておりました。

私はこの通り、ポカポカ陽気や、お腹が一杯になればすぐに寝てしまう
無宗教の爺ですが、今回の中国高地での地震には少しの寄付をしました。
四川省の際もそうでしたが、日本人の様な顔立ちの方々を見てはいられません。
裸足の僧侶もおられます。
自身も食うや食わずです。
中国政府はチベット人やチベット仏教者が集まるのを
防いでおりますが、今回は見て見ぬふりです。
負傷者がまだまだ沢山おられるのに、すでに中国政府は
救出よりも後始末に重機などを使っておりますので
チベットの人たちは自分達だけで同郷の者を助けなければならず、
それまで排除すれば大変な事になるのは中国政府も
よく判っているのでしょうね。
色々な国で地震や災害が起こりますが、
今回は同じ仏教の国です。
日本の仏教人は何かしているのでしょうか?
チベット仏教とは
葬式お経仏教
観光拝観料仏教
会館宴会仏教では
何かの違いがあるのでしょうね~
日本に宗教が無くなってからは
すでに遠い時間が過ぎました様です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:02│Comments(0)
│よもやま話