2010年04月20日
犬と人間の成長速度
福井県の雉撃ちには
もうかれこれ40年ほど通っておりますが、
7~8年前の話ではすでに昔話になるのでしょうか?
不思議なもので、傍目八目(オカメハチモク)と申しましょうか
何時もそばで見ておりますと
面白い事に気が付きます。
例えば一緒に出猟しますルーキーが二年目くらいの時に
彼の愛狗は二歳です。

猟歴2年の時のルーキーが一歳四ヶ月のパピー(幼犬)を
今まさに放犬しようとホイッスルを咥えてますが、
すでに幼犬は随分前から遠くを見つめ、
ロケーションや風を確認し、狙いは定めておる様です。
全身に気が漲っておりますが、まだまだルーキーは
愛狗ほどの緊張感が有りません。
人間の猟歴2年と、猟犬の猟歴2年では
どうやら月と鼈(スッポン)の差が有る様です。
これはそれぞれの寿命と関係が有るのか?
はたまた成長速度の問題なのか?
やはり、犬の一年は人間の約7年と申しますから
二歳の猟犬はすでに14年の狩猟経験者と
同じなのでしょうかねェ~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:03│Comments(2)
│鉄砲撃ちの話
この記事へのコメント
何時も的確なるご意見を頂きまして恐縮です。
生後45日の仔犬にも心が有るのです。
良いブリーダー
良いオーナー
良いトレーナーに恵まれて
持っている素質をどれだけ引き出してやるかが
課題の様です。
有難う御座いました。
生後45日の仔犬にも心が有るのです。
良いブリーダー
良いオーナー
良いトレーナーに恵まれて
持っている素質をどれだけ引き出してやるかが
課題の様です。
有難う御座いました。
Posted by 旅の途中 at 2010年04月20日 22:09
クラーレンス・ファッフェンバーガーの実験による著書「犬の動作の新知識」によると犬の智脳が完全に成熟して訓練や進歩を良く受け入れられる年齢は生後七週目(生後45日)だそうです。
これを応用する事で盲導犬やエルヒュー系統のクラスドッグを沢山作出されています・・・♪
これを応用する事で盲導犬やエルヒュー系統のクラスドッグを沢山作出されています・・・♪
Posted by Kumon Akio at 2010年04月20日 21:52