2010年07月07日
土佐の猟友
本日は、土佐の猟友のK氏の事です。
ひょんな事から好誼を得まして色々な事を
ご教示下さいますが、小生の猟友と申しますのは
K氏に対しましては非常に失礼で、先達と申し上げるべきか
大兄で有ります。

お前も岡チャンに指導された本田や松井の様な心で
指導を受けろ!・・・ オッちゃんがついているぞ~
大兄、頼みますゥ・・・
年齢もそうですが、猟犬に対しましての造詣の深さや
熱心な姿、はたまたそれを啓蒙されようとするエネルギーには
感服せざるを得ません。
小生とは違ったタイプの血統をご寵愛されてはおりますが
同じく、根の部分は鳥猟犬としての同脈の為か
小生も 「なるほど!」 と頷くことしきりです。
よく、屁理屈ばかり捏ねている方もいらっしゃいますが、
土佐の先達は実践されておられるので言に真が有ります。
芭蕉の弟子の曾良の句に
「行き行きて 倒れ伏すとも 萩の原」 というのが有りますが、
最後まで理想に殉じるお姿が映ります。
こう言うお方の方が、ただの 「偏屈漢」 ではなく、
常に違う真理にもすぐに反応出来る方なのでしょうね・・・
これから暑くなりますので大兄にも
御身ご自愛のほどと念じております。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
〒 603-8303
京都市北区紫野十二坊町 8-31
TEL 075-417-2714
FAX 075-417-2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 21:01│Comments(0)
│鉄砲撃ちの話