2015年06月19日
粗野屋の対象の気風(きっぷ)
茨城県の御蕎麦屋様からのご注文で
4ドアの台下冷蔵庫ですが、天板が広く
作業台や配膳台、調理台代わりになるので
パン屋様やケーキ屋様などからも好評です。
しかし、今回の大将は流石に水戸っぽです。
お電話での最初の一言が
「すぐに送って欲しいので頼むヨ!」
「ハイ、最短日着で手配しますが、茨城も
御蕎麦屋さんが多いのですか?」
「多いよゥ! でも蕎麦屋は語る奴が多いが、
ワシは何も拘らずにやってるよ! 所詮蕎麦は
貧乏人の食い物なのに何を張り切ってンだろうね」
「あ~、そうですか・・」
「当たり前だよゥ」
こんな調子です。

定価743,040円 弊店販価163,469円
RT-210PNE1
怒りっぽい、理屈っぽい、飽きっぽいが
水戸の三ぽいとは申しますが、お話を
していても竹を割った様な年配の大将で、
気性、気立て、気質がその土地の気風と
申しますが、小生はこのきっぷは大好きです。
正に男の張りと粋ですね・・
「納入後の新品保証やメンテ、サービスなど、
何時までも弊店やメーカーにお任せ下さい」
「当たり前だよゥ」
最後までこんな調子です・・
http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
責任者 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-8
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
責任者 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-8
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 19:37│Comments(0)
│厨房機器の話