2020年03月22日
厨房屋のオヤジも春・・
昨日は暖かく、お天気も良いので近所を
散歩しておりますと筋向いのお寺で綺麗な
桜が咲いており、家に帰ってカメラを持って
参りましたが聞いてみると李の花との事で
白髪頭の厨房屋のオヤジは大恥でした
お寺の名前は十二坊寺で、昔に宮本武蔵が
吉岡一門と決闘をし、坂の上の鷹峯まで
走って逃げて本阿弥光悦に匿って貰ったとは
有名な物語です・・
自分の葬式写真に使おうと写真を一枚
撮って参りましたがこの時点ではまだ桜と
思っておりましたので平和なものです・・
歳のせいだけでは無く、花の名前も知らない
野暮なオヤジで、野暮とは三つの要素が有って
その内の一つでも当てはまれば野暮らしいです
一つ 常識が無い
二つ 気が利かない
三つ 世事に疎い
こうなると正真正銘の野暮らしいのですが
昔に惚れた女房に対する想いで
♪ 野暮なあなたが好きですと
よくぞ申して下された ♪
と言う歌が有りましたが、罪のない野暮は
案外可愛いものかも知れません。
アッ 私の事かも・・
http://www.murasakinotyuuki.com
弊店所在地
お問い合わせ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
責任者 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-8
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
弊店所在地
お問い合わせ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
責任者 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-8
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Posted by 旅の途中 at 12:27│Comments(1)
│厨房機器の話
この記事へのコメント
なかなかいい歌ですね。
人間味があっていいですね。
「かつらえいじ」
人間味があっていいですね。
「かつらえいじ」
Posted by guild
at 2020年03月22日 23:51
